最近イマイチ余裕ないかも。
Category :
ツブヤキ
関東地方では地震がありました。
茨城では震度5弱。結構なモンです。
ウチはマンションの9階なので結構揺れました。
滅多な事では目を覚まさない私でさえ目が覚めて。
阪神淡路の震災から10年経ったあの日のエントリーにもちょっと書いたけど、私にとって一番記憶に残ってるのは22年前の日本海中部地震です。
色んなシーンを断片的には覚えてるけど、データとしての記憶がイマイチなのでちょっと調べてみました。
茨城では震度5弱。結構なモンです。
ウチはマンションの9階なので結構揺れました。
滅多な事では目を覚まさない私でさえ目が覚めて。
阪神淡路の震災から10年経ったあの日のエントリーにもちょっと書いたけど、私にとって一番記憶に残ってるのは22年前の日本海中部地震です。
色んなシーンを断片的には覚えてるけど、データとしての記憶がイマイチなのでちょっと調べてみました。
「昭和58年(1983年)日本海中部地震」(以下「日本海中部地震」という。)による被害は、8市32町23村に及び、これはほぼ県内の全域にわたるほどの大規模なものであるが、特に被害が著しい地域は、震源地に近い日本海側沿岸の町村である。
日本海中部地震は、マグニチュード7.7と大規模なものであり、さらにこの地震に伴い津波が発生し、日本海側沿岸地域では、5〜6mもの大津波に襲われた地域もある。このため、津波災害としては昭和35年5月のチリ地震津波以来の17名もの尊い人命が失われた。
また、建物関係では、地震動や地盤の変動などにより、住家の全壊447棟、半壊865棟、床上浸水62棟等、多くの被害を受け、車力村、鰺ケ沢町、木造町、深浦町、小泊村に災害救助法が適用された。
環境保健関係では、浪岡町立病院が全壞に近い状態となり…
長くなるので続きが気になる方はこちらへ。
中2の数学の授業中(校舎の2階)で、突然の大きな揺れに驚き、先生の机の下へ!って言う声でみんな机の下へ入ったけど、机は中身が全部出ちゃうほど大きく揺れてて、それを抑えておくほうが大変な状態。先生はそんな様子を引きつった笑顔で見ておりました。
揺れが落ち着いた頃、グランドへ避難開始。
教室を出て壁が崩れ落ち埃が舞い上がる渡り廊下を横目に見ながら階段を使って1階へ下りて外へでる。ここでの記憶はホントに真っ白な渡り廊下だけ。でも、結構みんな興奮しながらも、ちゃんと先生に従ってた気がする。多分顔を強張らせながらも冷静に誘導してくれたからだろうなぁ。
グランドに出てからは、もうひたすら余震の揺れに耐えるのみ。ひっきりなしに訪れる余震に酔っちゃって気持ち悪くなってくる。
そんな中でも校舎の色んな情報は入ってくる。体育館の天井落ちたんだってっていう話が入ってくると、今度は何組がそこで体育やってたけど、逃げるのぎりぎり間に合ったんだってっていう情報も入ってくる。
保護者からはひっきりなしに「早く子供たちを返してくれ」っていう電話も入ってきてるらしいし。生徒たちも早く帰りたいって言い始めるし。落ち着いてみると先生達だって生徒の無事を確認しないと駄目じゃんね。
そんなこんなで自宅に帰ってみるとこれまた酷い状態。食器棚から食器は散乱し、タンスは倒れ、足の踏み場も無い状態。まぁ片付けたんだろうけど、そこらへんの記憶は…ない。この日、食事した記憶も無い。ちゃんと食べてると思うけどね。だってあと覚えてるのがお風呂の中で揺れてる図。湯船でお湯が凄いことになってた。慌てて出た気がするけど。
ホントに印象的なシーンしか覚えてないな。
TVのニュースで(ちょうどウチの町になんでだかカメラがいたらしく)近所のばあちゃんが動けなくなって座り込んでしまってる映像とか地割れの映像が流れてたのを見たけど、自分が体験した感覚を一番覚えてるのね。数値とかハッキリ覚えてないもんだわ。ましてや自分の町の病院が壊滅状態だったなんて、そんな事もあったなぁ…なんて思い出してみたけど、自分とはあんまり関係なかったもんで、言われないと思い出せない。
そっかそっか…。
今日の地震で関東で25人の怪我人が出たって。やっぱり明け方とかあんまりまだ活動を始めてない時間帯の地震は怖いね。
歳バレバレだわ(T-T*)フフフ…。でも早生まれだから。
PR
カレンダー
≪01 | 2025/02 | 03≫ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
about
30代後半バツイチ派遣社員改め
復縁高齢初産妊婦が
何となくイイコト探して
マッタリした日々の生活のなかで
何となく思ったこととか
猫と犬との生活のこと。
2009年4月出産予定。
妊婦生活は別ブログで。
ベランダでひまつぶし。
author : icchi
復縁高齢初産妊婦が
何となくイイコト探して
マッタリした日々の生活のなかで
何となく思ったこととか
猫と犬との生活のこと。
2009年4月出産予定。
妊婦生活は別ブログで。
ベランダでひまつぶし。
author : icchi
カテゴリー
最新コメント
- Baby Foot
⇒おおっ!!(02/27) - Baby Foot
⇒Re:まねっこ(02/28) - Baby Foot
⇒あたしも!!(02/27) - Baby Foot
⇒Re:やっぱり?(02/27) - お買いもの
⇒無題(02/23) - お買いもの
⇒Re:無題(02/23) - 新しいソファ
⇒あら。。(02/04) - 新しいソファ
⇒Re:あら。。(02/04) - クリスマスの夜
⇒メリークリスマス☆☆(12/25) - クリスマスの夜
⇒Re:メリークリスマス☆☆(12/26)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
meromero park
あずうめの御用達
あずめし。
ずーっと使っていたお手軽ダイエットフードが全然効かない感じなのでとうとう変更。前のよりも食いつきは良いよ。
うめめし。
基本のドライフード。
小梅のおやつ。
サメの軟骨。コンドロイチンとかコラーゲンとかが豊富らしいので。将来のためにね。
馬スペアリブ。
なれない場所とかの時に与えてみる。
結構いい感じに夢中になってくれるから助かるよ
あずの猫砂。
ずーっとトフカスサンドを使ってたけど、「おから」なだけに小梅が食べちゃうので只今ヒノキに切り替え中。
で、同じヒノキでもしっかり固まる猫砂に変更。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhinoki%2fcabinet%2fhtml050211%2fa000106.gif%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhinoki%2fcabinet%2fhtml050211%2fa000106.gif%3f_ex%3d64x64)
小梅のシート。
色々使ったけどやっぱりウチはこれがいい
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdoggoods%2fcabinet%2fimages07%2fimg55265662.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdoggoods%2fcabinet%2fimages07%2fimg55265662.jpg%3f_ex%3d64x64)
ずーっと使っていたお手軽ダイエットフードが全然効かない感じなのでとうとう変更。前のよりも食いつきは良いよ。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fhinoki%2fimg%2froyalcanin%2flight400.gif%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fhinoki%2fimg%2froyalcanin%2flight400.gif%3f_ex%3d64x64)
うめめし。
基本のドライフード。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgreendog%2fcabinet%2fntbl%2fpd05-00-1.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgreendog%2fcabinet%2fntbl%2fpd05-00-1.jpg%3f_ex%3d64x64)
小梅のおやつ。
サメの軟骨。コンドロイチンとかコラーゲンとかが豊富らしいので。将来のためにね。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgreendog%2fcabinet%2fflgn%2fsnas-00-1.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgreendog%2fcabinet%2fflgn%2fsnas-00-1.jpg%3f_ex%3d64x64)
馬スペアリブ。
なれない場所とかの時に与えてみる。
結構いい感じに夢中になってくれるから助かるよ
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgreendog%2fcabinet%2fflgn%2fhsl0-00-1.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgreendog%2fcabinet%2fflgn%2fhsl0-00-1.jpg%3f_ex%3d64x64)
あずの猫砂。
ずーっとトフカスサンドを使ってたけど、「おから」なだけに小梅が食べちゃうので只今ヒノキに切り替え中。
で、同じヒノキでもしっかり固まる猫砂に変更。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhinoki%2fcabinet%2fhtml050211%2fa000106.gif%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhinoki%2fcabinet%2fhtml050211%2fa000106.gif%3f_ex%3d64x64)
小梅のシート。
色々使ったけどやっぱりウチはこれがいい
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdoggoods%2fcabinet%2fimages07%2fimg55265662.jpg%3f_ex%3d80x80&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdoggoods%2fcabinet%2fimages07%2fimg55265662.jpg%3f_ex%3d64x64)
忍者ポイント広告