忍者ブログ
最近イマイチ余裕ないかも。
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
日曜日。

和裁をやっている友人が
着るほうも始めるということで
お買い物にお付き合い。

まずは表参道で待ち合わせ。
キモノを見に行くんだし
袷の着物たちを実家から送ってもらったばかりだし
折角だから着て行ったわよ。
天気もすごくよかったし。


南青山の「大山キモノ」さんへ。
いいね。ここ。
初めて行ったけど。
何枚か気になる着物もあったし
帯もいいのが…
あとね、帯留も。
友人はここで薄いオレンジ?ベージュ?
とにかく綺麗な縞の紬と
濃いオレンジのというか、茶というかな感じの
博多織の半幅帯を購入。

続いて電車に乗って京橋へ移動。
ここでは「日本橋・京橋まつり」だったか、そんなお祭りをやってて
パレードに遭遇。
こんな場所、普段の日曜日なんてガラーンってしてるところなのに
人がいっぱいいてびっくりしたよ。
銀座でちょっとランチを食べた後で
今度は「アンティークモール銀座」へ。
とりあえず、青山で着物も帯も購入済みなので
色んなものを見てみようってことで。
ここはアンティークモールっていうくらいなので
着物だけでなく西洋のアンティークものもたくさん。
フロアが違うんだけどさ、警備の人もいたりするのよね。
ここでもやっぱりステキなキモノたちに後ろ髪を引かれることに。
その後、銀座を歩きながら
衣裳らくや」へ。
ステキな紬がたくさんございましたわ。
手が出るもんじゃないけどさ。
でも渋くて粋な反物が1本。
いいな、あれ。
でもやっぱ渋すぎるかな。
いや、独り言。

で、最初の店で紬と半幅帯を購入した友人ですが
買った着物には下駄があうということで
下駄を買いに行こうって事になったんだけど
お手頃な下駄を何処で購入すればいいのか全く分からなくて
結局浅草へ(; ̄ー ̄川 アセアセ
平日だったら「長谷川商店」
まだ土曜日だったら「合同履物」へご案内したかったけど
日曜日だしねぇ…。
とりあえず新仲見世を歩きながら「たんす屋」へ。
たんす屋さんは浅草に全部で3件。
でも、この日は2件だけにしておきました。
その後も履物屋さんを見ながらリサイクルの着物屋さん2件。
この2件は前に夏の名古屋帯を2本買った「胡蝶」さんと
隅田川の花火の日に袷の着物を買った「福服」さん。
楽天にもショップがあるんだ。知らなかったよ。
福服さんでは真っ赤な長襦袢に釘付けになったけど
何とかこらえてみた。
でも、近いうちに買いそうだなぁ。

と、恐ろしくキモノ屋さんを巡った1日でありました。
非常に充実。うん。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
≪01 2025/02 03≫
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
about
30代後半バツイチ派遣社員改め
復縁高齢初産妊婦が
何となくイイコト探して
マッタリした日々の生活のなかで
何となく思ったこととか
猫と犬との生活のこと。

2009年4月出産予定。
妊婦生活は別ブログで。
ベランダでひまつぶし。

author : icchi
同居ッコたち


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク
いつでも里親募集中


■TBPeopleリンク


■管理人用
TrakBackPeople
--*--*-- マタニティ --*--*--



--*--*-- お着物 --*--*--



List Me! by BlogPeople
バーコード
ブログ内検索
カウンター
meromero park
あずうめの御用達
あずめし。
ずーっと使っていたお手軽ダイエットフードが全然効かない感じなのでとうとう変更。前のよりも食いつきは良いよ。


うめめし。
基本のドライフード。

小梅のおやつ。
サメの軟骨。コンドロイチンとかコラーゲンとかが豊富らしいので。将来のためにね。

馬スペアリブ。
なれない場所とかの時に与えてみる。
結構いい感じに夢中になってくれるから助かるよ


あずの猫砂。
ずーっとトフカスサンドを使ってたけど、「おから」なだけに小梅が食べちゃうので只今ヒノキに切り替え中。
で、同じヒノキでもしっかり固まる猫砂に変更。


小梅のシート。
色々使ったけどやっぱりウチはこれがいい

メールフォーム
忍者ポイント広告
Copyright © 5分前行動。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]